更新ブログ

2023年2月21日 (火)

洗面所が水浸し

普段、留守にされているお宅のお湯もれ連絡

を頂きました。息子さんが久しぶりに立ち寄

ると、洗面所で足の甲まで浸かる程暖かい水

が溜まっていたとの事でした。何処から漏れ

ているかわからなかったため、ボイラーの給

水を閉め、お湯水栓を見ていきました。そう

すると洗面台の止水栓の先からが漏れている

ことがわかりました。原因はゴムパッキンの

劣化でした。長期間お留守にされるお宅では、

ボイラー等への影響が無い事を確認後、水道

メーター近くの元栓を閉めると漏水確率が低

くなるようです。

営業部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

20230221

2023年2月20日 (月)

目地切り用カッター

先日、外壁の解体工事を行いました。その際、

コーキングの目地を切るときに専用のカッタ

ーを使いました。初めて見る形のカッターで、

普段のカッターよりも力が入りやすくスムー

ズに切ることができました。目地切り用カッ

ターの刃は普通のカッターと同じものを使う

ので、そういった意味でも使いやすいです。

工事部 佐藤祐貴

Staff_sato_yuki

Mono8860658618022802

2023年2月19日 (日)

スロープ工事

先日、富岡市内のお客様宅でお庭の出入口の

スロープ工事をさせて頂きました。勾配を緩

やかにしてスロープの幅を広げました。きれ

いに仕上がってお客様にも満足していただけ

ました。

営業部 田貝洋興

Staff_tagai_hirooki

20230219

2023年2月18日 (土)

職業訓練校の体験発表会

先日、群馬県内の職業訓練校の体験発表会があり、

当社からは越田主任が参加しました。

訓練校に入る決心の過程から、入校して学んだこと、

講師の先生から声をかけて励まされたことなどを

発表し、敢闘賞をいただきました。

この発表を通じて、今までやってきたことの振り返り

ができたと思います。3月で卒業となりますが、学ん

だことを仕事に活かしていただきたいと思います。

代表取締役 渡辺雅彦

Staff_watanabe_masahiko2

Koshida_happyou01s

Koshida_happyou02s

2023年2月17日 (金)

床の増し貼り

玄関廊下の床が経年で弱くなり、補強の相談

を頂きました。そこで、新たに12㎜のフロー

リングを重ね貼りしました。部屋との段差解

消にも繋がり、床の色を明るくしたため、玄

関の雰囲気が変わりました。

営業部 安藤淳一

Ando_junichi

20230217

2023年2月16日 (木)

吹き付けタイル塗装

塗装と言えば、ローラーの手作業で行うのが

一般的ですが、ALC外壁(軽量気泡コンク

リート)の塗装時などは「吹き付けタイル塗

装」で仕上げると塗膜が厚くなり、陶磁器質

タイルのような風合いが得られます。また、

重厚感のある仕上がりとなり、耐久性も上が

ります。しかし、「吹き付けタイル塗装」は

施工する職人の技術が必要になります。スプ

レーガンで均一に吹き付ける作業は、とても

難しいからです。

専務取締役 松原一登

Staff_matsubara_kazuto

20230216

2023年2月15日 (水)

ありがたい

現場であったありがたいことを紹介します。

フローリングの材料に釘を打つ位置が印して

ありました。このことにより、今まで大工さ

んが現場で測って釘打ちをしていたものが、

その手間がなくなり、品質のばらつきも出に

くくなります。一手間加えるのは大変ですが、

同じ品質のものをつくる上でいいアイデアだ

と思いました。

工事部 高田誠

Staff_takada_makoto

20230215

2023年2月14日 (火)

浴室床増し張り工事

先日、お客様から浴室の床が冷たいのでどう

にかしたいとご相談いただきました。床がタ

イル張りになっているので、下地処理をして、

東リさんのバスナリアルデザインというビニ

ル系床材を貼らせていただきました。ヒート

ショックの軽減、防滑性、水はけ性、クッショ

ン性に優れた床材でとてもおすすめです。

営業部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

202302141

202302142

2023年2月13日 (月)

公衆トイレ改修工事

宇芸神社にある公衆トイレの浄化槽転換に伴

う改修工事が無事に完了しました。簡易水洗

から水洗式トイレへと変わっております。地

域の方やハイキングでご利用の方々が快適に

お使いいただけるようになったと思います。

なお、このトイレは平成4年に弊社が建築し

たものです。

工事部 宮本紘志

Staff_miyamoto_hiroshi

20230213_2

2023年2月12日 (日)

特殊窓用網戸

ハンドルを回すと扉が開いたり閉まったりす

る窓の網戸を取り付けました。サッシ枠に左

右を押し込み入れ、上と下に取っ手の付いた

樹脂を取り付けます。慣れるまでは、指が筋

肉痛を起こすほど力強く押し込みます。これ

で虫の侵入を防げます。翌日、ちょっと筋肉

痛が出てしまいました。

工事部 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

20230212