更新ブログ

« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013年2月の37件の投稿

2013年2月28日 (木)

防草シート

外構工事で防草シートを敷いて砂利をまく施

工をしています。このシートを敷いておくと、

草が生えにくくなります。夏場の草むしりが

不要となるわけです。しかし雑草というのは

強いもので砂利から生えてくる場合もあるよ

うです。シートの種類もいくつかあるようで

すが、草のないこの時期から対策しておけば、

夏場の草むしりの労力は激減するでしょう。

皆さんも建物の廻りや駐車場に敷いてみては

いかがでしょうか

             工事部 高田誠

Image2431s

『マナー』

喫茶店等で飲み物1杯で長居する方がおり

ます。混雑していなければ多少は許される行

為かと思いますが、混雑をしていれば退店し

た方が礼儀かと思います。ルールが無ければ

しても良いという風潮があります。それは常

識やマナーと照らし合わせる必要がありま

す。

職場でも同様ではないでしょうか。例えば、

風通しが良い会社があっても、それは何を言

っても良いというわけではありません。社会

人としての最低限の常識を弁えた上で、責任

のある発言が求められます。

常識やマナーというのは、本人の気づきや努

力、周囲の環境に大きく影響を受けます。恥

をかかないように、常識を身につける必要が

ありますね。

                     経理総務部 都丸貴志

Img_0982

2013年2月27日 (水)

介護のお話

「看取り三月」という言葉をご存知でしょ

うか。かつて平均寿命が今ほど伸びていな

い頃、家族が親の最後を看取る目安だった

そうです。

リフォーム工事をされるきっかけが介護と

いうケースもあります。

ご自身の介護予防対策であったり、当面の

介護の必要性に迫られてであったり、ある

いは十数年の介護を終えての工事であった

り。

自分も母親を介護しきれず施設のお世話に

なったことを考えますと、介護する側、介

護される側それぞれに重い現実があると思

います。

話すだけでも気が少し晴れることもありま

す。お仕事以前の世間話でも機会がありま

したらお聞かせください。いろいろな情報

を集めてまいります。

        リフォーム部 安藤金光

備え

先日の緊急地震速報に驚かれた方は多かった

と思います。東日本大震災時の地震の感覚が

よみがえりました。‘災害は忘れた頃にやっ

てくる’と言いますが、本当に地震に対する

警戒心がうすれているのに気がつきました。

震災直後は食料品の備蓄などの備えをしてい

ましたが、今では備蓄した物がなくなってし

まっています。もうすぐ東日本大震災から2

年になります。いざという時の備えを見直す

良い時期ではないでしょうか。

経理総務部 田中美知子

Image2_2

春の足音

現場に伺ったときは出来るだけ外回りにゴミが

散らかっていないかを見て回ります。

こちらの現場では、敷地の南側にある土手を何

度か見回りしてきました。

前回伺ったときは気付きませんでしたが、日当

たりの良い土手にスイセンのような芽が伸びて

いました。紫色の小さな花も群がって咲いてい

ます。

まだまだ寒い日が続いていますが、春への準備

は着実に進んでいるようです。

こちらへ来るまでの道中では、こうした風景は

目にとまりませんでしたが、帰りの道で春の気

配に気がつくことができて、ちょっぴりうれし

くなりました。

       工事部(資材班) 岩渕 敏広

Cimg2144s

2013年2月26日 (火)

会社説明会

先日、今年はじめての会社説明会を開催いた 

しました。例年以上に多くの学生に参加して

いただきました。説明会は、社長小井土の熱

い思いがこもったスピーチに始まり、各部署

の担当者から仕事の内容について説明があ

りました。

企業が独自に行う説明会は、その会社の特徴

や社風に触れることのできる貴重な機会で

す。私も学生の時は多くの説明会に参加して、

自分の仕事に誇りや生き甲斐をみつけてい

る方にお会いすることができました。社会人

として憧れるような人に出会えると、今後の

自分の方向性や夢が具体的になってくるか

もしれません。今後も説明会を開催する予定

がありますので、多くの学生の方にご参加い

ただければと思います。

         経理総務部 倉林佳澄

2013年2月25日 (月)

ラーメン

ラーメンと聞きますと麺類をまず先に思われ

ると思いますが、建築の世界にもラーメンは

あります。それは「ラーメン構造」というも

ので、主に工場やマンションなど大きな建築

物に使われています。

ラーメン構造とは、柱と梁で骨組みを造り、

その接合部をしっかり繋ぎ、一体化させた構

造の事で、構造強度を計算できる事から大開

口部を持つ建物や、室内自由デザインの建物

などでよく利用されています。(集成剤を利

用した木造建築でも徐々に取り入れられてき

ています)

ちなみに「ラーメン」とはドイツ語で「額縁」

の意味があります。同じ言葉でも全く違う意

味を持っているので、不思議ですね。

                工事部 石田卓也

珪藻土

珪藻土

T様邸では珪藻土での施工が完了しました。

既設のものはクロスでしたが、クロスの上に

珪藻土を塗り施し、明るく綺麗になりました。

今まではレンガ色で暗い感じでしたが、今回

明るいベージュ色に変えました。

クロスが年代もので接着状態が悪く、空気が

入り込んでしまった箇所もありましたが

珪藻土が乾燥するに従い、張りがでてきまし

た。心配された凹凸も無く、良い状態に仕上

がりました。空気も浄化されたようです。

                リフォーム部 飯野弘信

S

PM2.5とタバコの煙

中国の大気汚染問題がニュースでとりあげら

れていますね。PM2.5とは、直径が2.5マイク

ロメートル以下の粒子のことで、これが肺に

入り込むことによる健康被害が懸念されてい

るわけです。

実は、タバコの煙の中にも、PM2.5が含まれて

います。

禁煙推進学術ネットワーク(委員長、藤原久

義・兵庫県立尼崎病院長)によりますと、福

岡市の喫煙可能な喫茶店での測定結果は常に

1立方メートルあたり300マイクログラム

を超え、平均で371マイクログラムでした。

横浜市のあるカフェ内の喫煙席でも200~

700マイクログラムでした。

これは中国の屋外と同様の濃度で、日本の環

境基準である1日平均35マイクログラムを

大きく上回っています。

日本の行政では、中国から風で飛んでくるPM

2.5を各地で測定し、対策を策定している状

況ですが、屋外では今のところ数十マイクロ

グラム程度です。

産業医科大の大和浩教授は「日本では屋外よ

り屋内が問題。解決には全面禁煙しかない」

とのコメントを発表しています。

          経理総務部 渡辺雅彦

2013年2月22日 (金)

お風呂場対策

 1月20日は「大寒」で、一年で最も寒い日

とされています。20日の気温は、前橋で最高

気温が8.7℃、最低気温が-0.2℃でした。 

しかし、ここ最近は大寒の日よりも寒い日が

続いているようです。

                    

 このように寒い日が続くと、自宅のお風呂

場の寒さも身に堪えます。湯船に浸かるまで

は寒さを我慢して入っていたのですが、いよ

いよ何とかしようと思い、浴室暖房機を取り

付けることにしました。

                    

 浴室は体が急激に冷えたり、暖まったりす

るため、血圧の上昇、降下により身体を危険

な状況にしてしまうということが心配され

ます。お風呂場を安全な場に出来るよう、対

策をしていれば、安心して入ることができま

すね。まだ施工は始まっていませんが、また

このブログで紹介できればと思っています。

                    

                    

         経理総務部 堀口裕美子

Cai_4800

自宅にあるろうばい

(一ヶ月前もきれいに咲いていました)