更新ブログ

« 建具 | メイン | 花粉症対策 »

2013年3月12日 (火)

『桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿』

庭木の剪定法に関する言葉で、桜の枝は切

らずにおくのがよく、梅の枝は切るのがよ

いということのようです。

桜は枝を切るとそこから腐りやすくなるの

で切らない方がよく、梅は枝を切らないと

無駄な枝がついてしまうので切った方がよ

いとされているからだそうです。

また、桜の枝は切らずに折る方がよく、梅

の枝は折らずに切る方がよいことからとも

いわれますが、桜は折ること自体もよくな

いようです。

これからは花見の季節です。桜は折らない

ようにしたいものですね。

   リフォーム部 安藤金光

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/523244/31206085

『桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿』を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。