玄関ドアリモ
先日、玄関ドアリモの工事を行いました。平
日留守のお客様にとって、週末1日で工事が
完了するところが、玄関ドアリモの良いとこ
ろです。今までのドアは黒だったため、熱を
吸収し、夏場のストレスとなっていたそうで
す。今回入れたドアは清涼感のある青で、家
の雰囲気が変わりました。
営業部 安藤淳一
先日、玄関ドアリモの工事を行いました。平
日留守のお客様にとって、週末1日で工事が
完了するところが、玄関ドアリモの良いとこ
ろです。今までのドアは黒だったため、熱を
吸収し、夏場のストレスとなっていたそうで
す。今回入れたドアは清涼感のある青で、家
の雰囲気が変わりました。
営業部 安藤淳一
先月から以前工事をして頂いたお客様への電
話がけをさせて頂いております。工事後のご
様子や現在の気になっている所などをうかが
っております。「リフォームして良かった。」
「ありがとう。」など、お客様の言葉がとて
も嬉しく、励みになります。もし、お話しす
る機会がありましたら、どんな些細な事でも
お話し下さい。今後もお客様にご満足いただ
けるよう取り組んで参りますので、宜しくお
願い致します。
経理総務部 有坂美紀
先日、交通安全研修を行いました。以前は富
岡警察署の交通課長様に来ていただいて、お
話を聞いていましたが、コロナ禍ということ
もあり、ここ数年はDVDを見ています。研
修後は気を付けて運転しますが、どうしても、
だんだん意識が薄くなってしまいます。継続
して、安全運転を続けることが大切だと思い
ました。
経理総務部 前原慎
先日、お客様宅でトイレの敷居がシロアリに
食べられているとご相談を受け、交換工事を
させていただきました。柱や土台も食べられ
てしまっているかもと、心配しましたが、き
れいに敷居だけ食べられているだけだったの
で、一安心です。桧の無垢材に交換させてい
ただき、とてもきれいになりました。
営業部 越田裕紀
ポータブル電源
先日、気温34℃のなか地鎮祭を行いました。
日除けのテントと扇風機を用意して、暑さ対
策をしました。その時活躍したのがポータブ
ル電源です。発電機だとエンジン音があり、
不愉快になりますが、音が出ないのが魅力で
す。災害時やキャンプ、車中泊などにも活躍
しそうですね。
工事部 高田誠
空地に車などが入らないように杭囲いをして
ほしいと依頼を受けました。砕石を敷いてい
るところは地面が非常に硬く、斫機(はつり
き)を使い、穴を広げて杭を打ちました。杭
先もなるべく鋭角になるように先を尖らせま
した。真っ直ぐ杭を刺すのが難しく綺麗に整
列させることがうまく出来ませんでした。次
回は、勉強して綺麗に刺せるようにします。
工事部 五十嵐俊生
社内研修の講師を、社員に順番にやっていただ
くことにしました。社内の「学びの意識」を高め
たいのと、自ら進んで学ぶという姿勢が、普段
から見られるような会社にしたいからです。
「教える側が最も勉強になる」ということもあり
ます。
社員には、相当の負担を強いることになります
が学びは会社にとって大事なことなので、何とか
挑戦していただきたいと思います。
それを通じて、社員相互の理解が、より深まるこ
とも期待しています。
代表取締役 渡辺雅彦