更新ブログ

2024年11月19日 (火)

ウォシュレットの具合が悪い時

ウォシュレットの不具合問合せを頂くことが

あります。以下の点を確認していただくと復

旧する可能性があります。

1,電源・ブレーカーが切れていないか

2,便座位置がずれ、ノズルの入り口をふさ

いでいないか

3,リモコンの電池が切れていないか

4,着座センサーが汚れていないか

5,ノズルの噴水口が詰まっていないか

また、ランプが点滅している場合は、説明書

を確認していただくとわかります。何かあっ

たときは一度確認してみてください。

営業部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

20241119_2

2024年11月18日 (月)

サイボウズデイズ

「KINTONE」などの製品で有名なサイ

ボウズさんの展示会イベント「サイボウズデ

イズ」にお邪魔してきました。展示会という

概念を覆すような楽しい演出と、非常にたく

さんの出展社に圧倒されてしまいました。シ

ステム系の企業でこれほど大きな展示を行え

ることにビックリです。演出面では楽しめる

ことをたくさん用意していながらも、中身は

しっかりとしたものになっていて、とても勉

強になりました。会場は幕張メッセだったの

で、一日掛かりになってしまいましたが、収

穫のある一日でした。

研究開発室 荻野一樹

Staff_ogino_kazuki

2024

2024年11月17日 (日)

モルタル施工

現場で階段の踏み面を長くして下さいと依頼

を受けました。枠板を加工してモルタルを流

し込みました。モルタルの重みで枠板がずれ

ないようにしましたが、モルタルを入れるに

つれて枠板が膨れてきましたので補強を加え

ました。もっと経験を積んで上手く枠が作れ

るようにしたいです。

工事部 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

20241117

2024年11月16日 (土)

型枠ブロック

通常、隣地境界ブロックや簡易土留めには重

量ブロックを使用しますが、高低差があり、

ブロックに土圧が掛かる場合は型枠ブロック

をお勧めします。型枠ブロックは砂利と砂、

セメントと水を混ぜて作成したコンクリート

を充てんするため、強度が違います。型枠ブ

ロックは、中のコンクリートと一体となり、

鉄筋も細かく入れられているため、RCコン

クリート擁壁と同様の強度が期待できます。

専務取締役 松原一登

Staff_matsubara_kazuto

20241116

2024年11月15日 (金)

ゴルフコンペ

弊社のゴルフコンペが11月6日(水)に開

催されました。朝はあいにくの雨模様でした

が、スタート時には雨が上がりました。コー

スを回りながら色々と教えて頂き、ためにな

る事ばかりでした。ゴルフを通じて親交を深

めることができたと思います。

工事部 安藤淳一

Ando_junichi

20241115

2024年11月14日 (木)

WI-FI

今やアパートの設備でWI-FIは当たり前

のようです。逆にテレビアンテナや電話回線

は不要なものになりつつあると感じました。

工事部 高田誠

Staff_takada_makoto

20241114

2024年11月13日 (水)

防湿シート張り

現在、お客様のお宅で外壁の張り替え工事中

です。既存の外壁を剥がして、防湿シートを

張っています。防湿シートを張る事により、

湿気によるトラブルの減少が見込めます。大

事な工程なので、大工さんも丁寧に作業して

いただいています。

営業部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

20241113_2

2024年11月12日 (火)

ふすまの張り替え

先日、お客様からふすま襖の張り替えのご依

頼をいただきました。ふすまは紫外線や経年

劣化によって、次第に剥がれたり、色あせた

りしていきます。ふすまが使われている和室

は客室であることが多いため、綺麗にしてお

くことでお客さんが来たときに気持ちよく迎

えることができるでしょう。張り替え時期の

目安は、10年とされています。和室の印象

を変えたいときや親戚が集まる節目などに張

り替えを検討してみてはいかがでしょうか。

営業部 富岡悠翔

Staff_tomioka_yuuto

20241112

2024年11月11日 (月)

リフォーム相談会

先日、リフォーム相談会を行いました。今回

もたくさんの方にご来場いただきました。誠

にありがとうございます。水回りの最新機能

に驚いていらっしゃるお客様が多かったよう

に思います。いろいろな展示品を一度に比較

できるのが、こういったイベントの良さだと

思います。ぜひ、次回のイベント時にご来場

ください。

経理総務部 前原慎

Staff_maehara_shin

20241111

2024年11月10日 (日)

太々神楽(だいだいかぐら)

11月3日に神成地区の宇芸神社で神楽を奉

納しました。私は「楽師(がくし)」として

参加いたしました。「楽師」は楽器の演奏を

担当する役です。宇芸神社の太々神楽では笛

と太鼓が使われます。私は笛の担当で参加い

たしました。心配されていた雨もなく、晴天

の中、無事、神楽を奉納することができて良

かったです。

研究開発室 荻野一樹

Staff_ogino_kazuki

1730614447516