更新ブログ

2025年3月24日 (月)

クレセント錠

先日クレセント錠の交換を行いました。

現在のクレセント錠は暗証番号を設定して

をかけられる防犯性の高いものもありま

す。空き巣対策などで、住まいの防犯性を

高めい方にはおすすめです。

営業部 富岡悠翔

Staff_tomioka_yuuto

Img_20250318_170134s

2025年3月23日 (日)

消火栓表示

会社の国道側面にある消火栓表示が新しく

なりました。

今まで色あせたものがついていたのですが、

消防の方の協力により、新しいものをいた

だきました。

取付け作業は弊社工事部の宮本が担当しま

した。

研究開発室 荻野一樹

Staff_ogino_kazuki

Shoukasenn

2025年3月22日 (土)

お花見

3月に入り少しずつ春の兆しが見えてくる季節

になってきました。気温が上がると桜が咲いて

きます。そうすると花見に出かける方が多くな

ってきます。お花見という習慣はかなり昔から

あったようなのですが、最初は梅の花で、桜を

見るというのは平安時代頃からだと言われてい

るそうです。今まで知らなかった歴史を勉強し

て、花見に行くとまた違った楽しみ方が出来そ

です。

Staff_shimizu_atomu

Photo

2025年3月21日 (金)

居間改修工事

ただいま富岡市内のお客様宅で居間改修工事を

させて頂いております。内装の床・壁・天井の

改修で、現状は床の改修中です。根太からやり

替えて断熱材を入れ捨て張りをしたところです。

この後は、屋根下に断熱材を入れて天井を張り、

壁は石膏ボードを張ってクロス仕上げとなりま

す。施工して頂いている大工さんに感謝です。

営業部 田貝洋興

Staff_tagai_hirooki

Dsc08434s_2

2025年3月20日 (木)

FRP防水

写真はFRP防水の施工途中を写したものです。

FRP防水とは、主に住宅等のベランダなどに

用いられる防水工法の一つです。ガラス繊維の

マットに樹脂系有機溶剤を塗りこんで脱泡して

平らに仕上げ、プラスティックの防水層を作り

トップコートを塗布して表面をコーティング完

です。

新築後でも10年以内でのトップコート

塗り替え等のメンテナンスを推奨します。

工事部 宮本紘志

Staff_miyamoto_hiroshi

25320frps

2025年3月19日 (水)

トイレ節電スイッチ

新規にトイレを納品した後、夜中、便座が

冷たいとの問合せを頂く事が有ります。

伺ってみると、夜中節電の設定になってい

る事がよくあります

寒い時期などは、設定変更をご検討下さい。

営業部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

42_img03s_2

2025年3月18日 (火)

そろばん玉継手

ボイラー部品で、そろばん玉継手という

ものがあります。(ソロバン玉リング入

キャップやソロバン玉リング式鋼管用継

手など)

銅管をつなぐ際に使われています。

聞きなれない物ですが、商品ごとに色々

な名称があるものですね。

営業部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

Photo

2025年3月17日 (月)

階段手摺設置

折り返し階段に手摺の設置をしました。

手摺を設置することで、昇り降りの補助役割や

安全性が向上します。

お宅を訪問したお客様にも安心してご利いた

ます。

営業部 青木宏義

Staff_aoki_hiroyoshi

20250317s

2025年3月16日 (日)

足場設置

リフォーム現場でサッシを交換するので足場

を設置してくださいと依頼を受けました。燃

料タンク、給湯器等が有り脚立が立たないよ

うです。燃料タンク等、機器に接触しないよ

うに慎重に組みました。事前に現調をしませ

んでしたが、もう少し時間をかけずに組める

ようにしたいとつくづく思いました。

工事部 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

Ashiba

2025年3月15日 (土)

磁石がつく石膏ボード

壁に磁石がつくので、掲示物の取り付け、取

り外しが簡単にできます。クロスの下地材と

して施工しますので他の壁と同じ仕上がりに

なります。

専務取締役 松原一登

Staff_matsubara_kazuto

20190212224123s