更新ブログ

2025年5月27日 (火)

グリップ交換

先日、弊社ゴルフコンペに備えて、久しぶり

にクラブを引っ張り出してみました。

親から譲ってもらい、長年物置で眠らせてい

たものです

前回の弊社ゴルフコンペの際、同行した方に、

グリップの交換を勧められたことを思い出し

て挑戦してみました。

交換キットを見ながら何本か替えてみまし

が、上手くできたように思います。

何事もまずやってみることが大事ですね

工事部 安藤淳一

Ando_junichi

S

2025年5月26日 (月)

段窓設置工事

先日、お客様のお宅でお風呂の窓を段窓に

交換させていただきました。

既存の窓は大きく使いづらかったので、使

いやすくなるよう、窓の下部分はパネルに

させていただきました。断熱効果を高める

効果もあります。

上部分は引違いの物を設置させていただき

ました。

 

営業部 越田裕紀

Staff_koshida_yuki

20250528s

2025年5月25日 (日)

レースカーテン吊替え工事

先日、富岡市内のお客様宅でレースカーテンの

吊替え工事をさせていただきました。

元々2倍ヒダのレースカーテンが付いていたの

で、今回も同様な商品をお勧めして柄を選んで

いただきました。

吊替えが終わると室内が明るくなり、見た目も

きれいでお客様も喜んでいらっしゃいました。

営業部 田貝洋興

Staff_tagai_hirooki

Dsc08833s

2025年5月24日 (土)

熱中症対策

5月も終盤に差し掛かり、6月に入ろうとし

ています。もうすでに真夏日と言われるよ

うな日もあり、身体にこたえてきています。

そんな中で6月から事業者のおける熱中症

対策が義務化されるそうです。

弊社の建設現場では毎年、熱中症の対策を

行っています。自分自身も含め、熱さ対策

をし、今年の夏も乗り越えたいと思います。

工事部 清水あとむ

Staff_shimizu_atomu

Photo_2

2025年5月23日 (金)

コーキング剤

コーキング剤はホームセンターでも売っている

ため入手しやすいですが、種類があるため用途

により注意が必要です。

主なもの2種をご紹介します。

・シリコン系コーキング剤

耐久性・耐候性・耐熱性等に優れていて、水廻

りやガラスや屋根など全般的に使われます。

ただし塗装はできないので外壁等に使用するに

おすすめできません。

水廻りに使うものは、「防カビ」と書いてある

のがおすすめです。

・変性シリコン系コーキング剤

耐候性が良く、建築や外装関係の全般的に使用

されます。

塗装が可能なため、特に外壁等の目地といった

部分などの外装に多く使われます。

工事部 宮本紘志

Staff_miyamoto_hiroshi

25524

2025年5月22日 (木)

ドアの取っ手交換

ドアの取っ手交換打合せの中で、確認する寸法

箇所について、どこを見たら良いのかと質問を

いただくことがあります。

取っ手の形状、付いている位置ドアの厚み、扉

や枠にメーカー名品番があれば確認していただ

いております。

ご自身で取付工事をされる方も、こういったこ

とを参考にしてみてください。

 

営業部 安藤金光

Staff_ando_kanemitsu

Img_20250510_113838s

2025年5月21日 (水)

戸袋板金工事

今回、戸袋を板金で覆う工事をさせていただ

きました。

従来の木製戸袋ですと、日焼けや経年劣化で

木部が傷んできます。その為、定期的な塗装

が必要です。しかし、板金で覆うことにより、

耐久性が格段に上がり塗装の心配もありません。

営業部 青木宏義

Staff_aoki_hiroyoshi

Dsc_2131s


 

2025年5月20日 (火)

野球

五月晴れの風が程よく吹く日曜日の午前中、

我がチームの練習に今年初めて参加しました。

下仁田町内の仲間チームとの合同練習ですが、

久しぶりにグラブを付けボールを握りキャッ

チボールやバッドを振りました。

いつもより大きな声を出してボールを追いか

けて疲れましたが気持ち良い時間を過ごせま

した。翌日は若干、筋肉痛ではありましたが

気分が良い月曜日を迎えられました。

工事部 五十嵐俊生

Staff_igarashi_toshio

 

Horizon_0002_burst20250511091109784

2025年5月19日 (月)

アフター訪問

私は日々、営業部の補佐としてアフターサー

ビスでお客様宅を訪問をしています。

お客様のお宅に行くとリフォームのご相談は

もちろんの事、世間話やご自身のお悩みなど

を話してくれる方などもいらっしゃいます。

大五建設の仕事を始めて1年と3か月経ち、

だまだ分らないことも沢山ありますが、

いお客様に恵まれて楽しくお仕事をさせて

いただけている事にとても感謝しています。

2年目も頑張りますのでよろしくお願いします。

 営業部 齋藤道子

Staff_saitou_michiko

Pose_genki10_businesswoman

2025年5月18日 (日)

樋の補修

先日、物置屋根の相談を頂きました。雨水の

溜まりと水はねが気になるとのことでした。

軒下に樋の下地がありませんでしたが、樋持

ちを屋根に直接つけることで軒樋設置が可能

となりました。

お客様に今後も安心してご利用いいただます。

工事部 安藤淳一

Ando_junichi

S_2