電気温水器設置
冬の寒い日でも暖かい水で手が洗える
ようにする為に、トイレの手洗に電気
温水器を設置しました。
工事も半日ほどで完了します。水洗も
変更となり、自動水洗になります。暖
かいお湯を使用したいが、お湯の給水
管を通していない場合などに有効です。
営業部 青木宏義


冬の寒い日でも暖かい水で手が洗える
ようにする為に、トイレの手洗に電気
温水器を設置しました。
工事も半日ほどで完了します。水洗も
変更となり、自動水洗になります。暖
かいお湯を使用したいが、お湯の給水
管を通していない場合などに有効です。
営業部 青木宏義


先日、洗面化粧台の水が出なくなった
との、ご相談をいただきました。
伺ってみると、フィルターが詰まって
いたようです。
商品によってですが、蛇口のヘッド部
分にフィルターがあることがあります。
そういったものは大抵、裏側にツメが
あり、ヘッドの脱着とお手入れできます。
水の出が悪くなった際に、ここをお手
入れしていただくと改善する場合があ
ります。
気になる方は確認してみてください。
工事部 安藤淳一


先日、お客様のお宅でエコキュートの
交換をさせていただきました。
中の構造はこんな感じになっています。

エコキュートは電気を使って大気熱エ
ネルギーをくみ上げ、電気エネルギー
と大気エネルギーを合わせて、より強
い熱エネルギーを生み出し、お湯を沸
かします。
営業部 越田裕紀

先日、エアコン取り付け工事の依頼をいた
だきました。
お客様の取り付け希望の場所に対応するた
め、普及品より高さの低い、コンパクトタ
イプのものを取付けいたしました。
スペースにしっかり納めることができました。
営業部 安藤金光


先日、下仁田町のお客様宅で手すりの取付を
いたしました。
まず補強板を取付させていただき、その上に
手すりを取り付けしました。
しっかりと固定できて、安心して使用してい
ただけます。
営業部 田貝洋興


大五建設には・・・
社内外の環境整備や安全衛生を担う
「クリーン&セーフティ委員会」
宣伝、広告活動を担う
「イメージアップ委員会」
社員のスキルアップを担う
「人材育成委員会」
以上、3つの委員会があります。
社員全員が委員会のどれかに所属し、部門や
仕事の枠を越えて組織されています。
委員会活動は社内業務の根幹を担う組織とし
て、年間を通して様々な活動を行っています。
経理総務部 荻野一樹




先日、私が普段使用している営業車を車検
で整備に出しました。
ブレーキやファンベルトなどが経年劣化で
傷んでいたということで、直していただき
ました。
総走行距離が20万キロメートルを超える車
ですが、これからも適切に整備を行い、大
切に使用していきます。
営業部 富岡悠翔


今日9月23日は秋分の日というのは
ご存じだと思います。
昼と夜の長さが同じになる日が一年に
2日ありそのうちの秋のほうを秋分と
呼ぶそうです。
この時期には夕方の空模様を少し観察
してみると変化を感じられるようなの
で観察してみてください。
工事部 清水あとむ


先日、新築工事の建て方を行いました。
「建て方工事」とは住宅の柱などを組んで
骨組みを作る工事です。
無事に棟が上がり、建て方工事完了です。
建て方工事中は、柱の垂直や梁の水平を修
正しながら作業を進めています。
今から完成が楽しみです!
工事部 宮本紘志


型板ガラスの内窓を設置しました。
「型板ガラス」とは片方の面に模様や、で
こぼこの加工がされたガラスです。
今回施工したお客様宅では、外窓も型板ガ
ラスになっており、1枚の時より外から透
けにくくなりました。
設置する場所に応じて、透明ガラスと型板
ガラスを使い分けることが大事です。
この施工で、断熱効果と防犯性が向上して
おり、より安心してお使いいただけます。
営業部 青木宏義

