更新ブログ

カテゴリ「仕事」の記事 Feed

2012年2月23日 (木)

段ボール梱包

建築現場には、たくさんの器具が運ばれます。

そのほとんどは、段ボールに梱包されてきま

す。梱包を開けてみると、子ども向けの雑誌

の付録についているような切り込みを使っ

た厚紙工作のように、器具を保護するように

形を合わせて作られています。絶妙に組み立

てられているので、感心して見入ってしまう

こともあります。

外箱と中仕切りが一体化されていたり、梱包

も簡易化がされて、現場での廃材発生量を減

らす工夫がされています。緩衝材としての発

砲材も見掛けることが少なくなりました。廃

材のかさも減って、とりまとめがしやすくな

っていると思います。

                     資材部 岩渕 敏広

Danboru

2012年2月22日 (水)

プラマードU工事中

毎週水曜日は工事部と営業部の定休日で、

経理総務部のみ出勤をしています。

今日は既存の窓に内窓をつける工事の為、

職人さんがいらっしゃっています。建設会

社の社員でありながら、普段はなかなか工

事現場を見る機会がありません。テキパキ

と作業が進んでいく様子に関心をしていま

す。窓に内窓をつけることによって、冷暖

房効率が良くなることや、防音効果が得ら

れます。

明日からの内窓効果に期待をしています。

        経理総務部 田中美知子

Dsc00393

2012年2月20日 (月)

『研修』

先週の15日~16日で研修に参加をして

きました。これは、9月に受けた研修の仕上

げとして行いました。前回の研修内容は、

https://daigo.kazelog.jp/main/2011/09/15/

を参照してください。

今回は、口頭試験(発声・言語明瞭化・歌唱・

三誓)がメインでした。参加者27名のうち、

2名は試験に受かることが出来ませんでし

た。(不合格者は、翌月再度研修を受けるこ

とになります)

3ヶ月間通信教育と口頭試験の練習を行い、

研修では、一定の成果は出せました。研修の

中で行いました漢字と計算のテストでは、2

5人中トップで賞をいただきました。

日本一辛い研修とも言われているものに参

加をし、自己啓発に励む事が出来ました。今

後もこの努力を無駄にすることなく、日々精

進をしていきます。

                    経理総務部 都丸貴志

Img_0008

2012年1月31日 (火)

シリーズ ~建築用語編~

今回はコンクリート編

水セメント比(w/c)

コンクリートは骨材(砕石や砂利等)とセメント

ペーストの結合によって硬化します。

そのセメントペーストの強さを左右するのが

セメントに対する水の質量比を示す水セメント比

です。

水セメント比の値が大きいとコンクリートの

水量が多く強度が低下します。逆に値が小さい

と強度は上がるが施工性が悪くなったり、

水和熱の発生など問題もでてきます。

品質を守るためにもきちんとした配合設計を行い

施工管理を行っていきたいものですね。

                               工事部高田誠

2012年1月16日 (月)

新展示場へ行ってきました。

1月2日に高崎市並榎町の上毛新聞マイホームプラザに

四季の住まいの新展示場がオープンしましたので、

早速行ってきました。

一歩中に入ると檜のいい香りがしてきます。

床は無垢の檜フローリングを使用しており

壁は全て珪藻土の塗り壁となっています。

1番驚いたのは家全体が心地よい暖かさで

素足でも平気だったことです。

50坪の家を1台の蓄熱暖房器のみで

ここまでするなんて、さすがエアパス工法の

四季の住まいだなと感動しました。

皆さんもぜひ体感してみてください。

                     工事部 高田誠

116_1 116

並榎展示場の外観と内観の様子です。

2011年12月28日 (水)

仕事納め

 今日は仕事納めです。12月に入ったと思っ

たら、あっと間にクリスマスが過ぎ、お正月

の準備になります。1年を振り返るといろい

ろな事がありました。来年はどんな年になる

か楽しみです。

 会社では今日、大掃除を行なっています。

1年間の感謝をこめて普段出来ない箇所の掃

除をしています。看板の掃除も行いました。

 新年は、きれいになった事務所で気持ちよ

く仕事が始められそうです。

         経理総務部 田中美知子

Dsc00313

看板を掃除しています。

2011年12月19日 (月)

バルコニー防水工事完了しました

 今月の5日にご紹介しました、バルコニー

防水工事の施工が完了しました。

 作業手順は、まず高圧洗浄器で汚れやコケ

を洗い落します。この時に風化の進んだ表面

のモルタルがはがれます。さらにハンマーで

打診しながら密着の悪いところを撤去しまし

た。はく離、撤去した箇所はモルタルで埋め

て補修し、モルタルが乾いた後に強化プライ

マーを塗布します。この上に防水塗膜のウレ

タンを塗り、さらに塗膜保護のために上塗り

をかけて仕上げました。

 劣化が進み、欠損の目立ったこちらの現場

では、厚膜のウレタン防水が効果的でした。

 次は、外壁や手摺も塗り替えしたくなりま

す。

        リフォーム部 岩渕 敏広

Photo_2

2011年12月12日 (月)

ふるさとの木で家を建てよう

現在、前橋市で新築住宅を建築しています。

構造材に県産材の材木を使用しています。

県からぐんま優良木材に認定されると助成金

がもらえます。

金額はさまざまな規定がありますので、詳し

くは「ぐんまの木で家づくり支援事業」でネッ

ト検索してみてください。

先日、現場で使用している材木がぐんま優

良木材に適合しているか「ぐんま優良木材品質

認証センター」の方が検査に来ました。

柱の寸法や含水率を計測してもらい無事、合

格となりました。

                         工事部 高田誠

1212_2

検査の最中です。

2011年12月 8日 (木)

『会議』

会議は、何か物事を決定する必要がありま

す。しかし、会議に前向きに臨む人と、面倒

と思う人がいます。「タイムイズマネー」と

いう言葉があるように、時間は大切に使わな

ければいけないので、決められた時間内に議

論をし、物事を決める必要があると思います。

単なる報告会では、会議と言えないのではな

いでしょうか。そして、出席者全員が必ず意

見を言い、決められた事に対し、実行へと移

す事も大切かと思います。行動は起こさない

けど、意見だけは述べる人に発言権は必要な

いのではないでしょうか。

弊社で行う朝礼等は、必ず出席者全員が発

言を行います。全員が当事者意識を持つこと

で、有意義な時間を過ごす事が出来ていると

感じます。

           経理総務部:都丸貴志

Photo

2011年12月 7日 (水)

体調管理

 12月になって、あっという間に一週間が過

ぎてしまいました。

忙しいと感じてしまう12月ですが、先を見

据えながら仕事をしていかなければいけない

月です。

良い仕事をするためには、体調管理も必要

です。私も食事や休息をしっかりとって、イン

フルエンザや風邪を引かないように過ごしてい

ます。

弊社では、外出先から菌を持込まないために、

うがい、手洗いをしてから事務所へ入ります。

ちょっとした心掛けですが、予防はできると思

います。

 本格的な寒さはこれからですが、体調管理を

しっかりして、仕事納めの日には達成感を味わ

って今年を終わりにしたいです。

                   経理総務部 田中美知子

12