更新ブログ

« 2012年5月 | メイン | 2012年7月 »

2012年6月の30件の投稿

2012年6月 9日 (土)

エコ電球

階段の足元灯の電球を、LEDのものに交換しま

した。ちょっとびっくりしたのは、曇りの日

程度の明るさでも点灯してしまうことです。

「こんな明るさで点灯してしまうなんて、本

当にエコなの?」と思いましたが、実は回路

の関係で、白熱球であってもLED球であっても、

微弱な電流は流れているのです。白熱球は点灯

しないだけで、実はLED球の2~3倍の電流が流

れているのです。アナログ的に電流が変化する

回路である限り、これは仕方ないことです。

LED球を必要な暗さで点灯」する方式にする

ことは、技術的には可能だと思うのですが、

コストや耐久性によるのでしょうか。

           経理総務部 渡辺雅彦

P6090306s

P6090305s

2012年6月 8日 (金)

協友会

会社には、大五建設と四季の住まい、アーネ

ストの社員全員で構成している「協友会」と

いう会があります。昨日は、協友会の総会が

ありました。

「協友会」は社員同士の親睦をはかる為に作

られた会です。旅行や納涼祭、忘年会などを

開催しています。3ヶ月に一度は何かしらの

イベントを行っています。

業務以外の場で話をする機会があると、その

方の別の面を見ることが出来て楽しいです。

協友会での交流は、通常業務にもプラスに働

くことだと思います。

実際の業務の中で結束を高めていくことが

強い会社を作る一番の近道だと思いますが、

協友会での行事が担う役割も大切な部分を

占めていると思います。

これから新しく一年活動していきますが、社

員の方が有意義な時間を過ごせたらいいな

と思います。

経理総務部 堀口裕美子

Cai_4800

田植え前の稲

5月19日に種まきをしてから、だいぶおおきくなりました)

2012年6月 7日 (木)

『対話』

ここ数年の就職活動で変化が生じています。

それは、学生がSNSを活用している事です。

これは、直接の対話ではないので緊張する必

要がありません。来春卒業予定の大学生では、

過半数がSNSを利用しているとの事です。

しかし、これはリスクを伴うのではないでし

ょうか。画面を通じてのコミュニケーション

は出来ても、対面では上手く意思疎通ができ

ない可能性があります。また、感情が伝わり

にくいという事もありそうです。

「最近の新入社員は」、「うちの上司は」など

と不満を聞く事があると思います。その原因

の1つにコミュニケーション能力不足があ

ると思います。それを解消するには、ネット

ワークを通じてのコミュニケーションだけ

では難しいと思います。

隣近所に住んでいる人も知らない、そんな社

会になっている今だからこそ、対話が必要で

はないのでしょうか?

                    経理総務部 都丸貴志

Photo

2012年6月 6日 (水)

良い所シート

委員会が再編成されて1カ月が経過しまし

た。私はサービス向上委員会に所属をして

います。委員会で「良い所シート」の作成

を行ないます。社員一人一人の良い所をそ

れぞれ書き出してもらい、自分がみんなか

らどう見られているか(長所)をあらため

て認識していただくためのものです。

今回は一人一人を『漢字一文字』で表して

頂き、その理由も添えていただきます。ど

んな漢字がでてくるか、とても楽しみにし

ています。互いに良い所を認め、一人一人

が向上することで、強い組織になるように

したいと思います。

                            経理総務部 田中美知子

Image5_2

2012年6月 5日 (火)

吉井どろんこ祭り

吉井のどろんこ祭りが3日に行われたそう

です。

このお祭りは、水田で親子の絆を深める目的

として毎年開催されています。メインイベン

トは、なんといっても田植え前の水田で行わ

れるどろんこ運動会。まさに読んで字のごと

く、泥まみれになりながら参加者は障害物競

走や尻相撲などで競い合います。

この記事を見て、子供の頃に初めて友人宅で、

田植えのお手伝いをさせていただいた思い

出が脳裏に蘇りました。あのぬかるんだ地面

を踏みしめたときの素足の感触は、未だに鮮

明と記憶に残っています。子供の頃に経験し

たことは意外にも記憶に残るですね。色々な

絆が希薄になっていると言われている現代

だからこそ、このようなイベントは必要なの

かな、と感じました。

        経理総務部 倉林佳澄

Sumire

2012年6月 4日 (月)

お食い初め

今年の2月に生まれました我が子(男の子)

が、生後100日を無事迎え、お食い初めを

ささやかに行いました。

単にお食い初めと言っても、地方や場所によ

って、いろいろな作法があるかと思いますが、

私の家では1汁3菜に則り、・お頭付の魚・

吸い物・煮物・お赤飯・お漬物。それと歯固

めの石を用意して行いました。

歯固めの石は誕生石の「アメジスト」を使い

ました。その石は小さな袋に入れ、大きくな

ったら渡してあげる事にしています。

今のところ大きな病気もなく、健やかに育っ

ていますので、このまま順調に大きくなっ

てほしいと思います。

                           工事部  石田卓也

庭の花

福寿草、レンギョウから始まり、エビネ

蘭が終わりマーガレットが盛りです。昨

年知人より頂いたバラが真っ赤な花を

つけました。ヤマボウシもちらほらと咲

き始めました。

この数年、夏の管理が悪いのか、冬の寒

さのせいなのか、シンビジュームが花芽

を持ちません。何とか君子蘭が咲いたく

らいです。来シーズンは何とかしたいも

のです。

       リフォーム部 飯野弘信

2012年6月 2日 (土)

部門の親睦会

先日、部門の親睦会を行いました。この

6月から、各自の仕事を交換したりして、

より強い組織となるように変革をすすめ

ていくことになります。そんな中、普段

仕事中には中々話ができないことなど、

色々と気づきがあって良かったです。

経理総務部 渡辺雅彦

Img_0247 

2012年6月 1日 (金)

初心を忘れず

  先日買い物に出掛けた時のお話しです。中

学生か高校生かと思われる学生さんが、お店

で就業体験をしていました。

 私も中学生の頃にお世話になったなあ、と

思い、当時を思い出しました。当時は「働く」

ということが未知の世界で、どんな気持ちで

臨んだらよいのか分からないでいたような

気がします。1日だけの体験でしたが、担当

していただいた方には良くしていただき、感

謝しています。

 学生さんが緊張しながらも仕事に取り組

んでいる姿を見て、「一生懸命さ」って大切

だなと感じました。今年の4月から7年目を

迎えています。新しい事への挑戦と初心を忘

れず、ということも心に入れて取り組んでい

きたいと思いました。

経理総務部

堀口裕美子

Cai_0001

六本木から望む東京タワー

「ありがとう」という言葉の威力

昨年の10月30日(日)富岡市の生涯学習センターで、表現者たけさんの

「ありがとう講演会」を開催しました。

「たけ」は若くして脳梗塞を発症し、失語症、聴力傷害、右半身麻痺という

傷害を持った人です。

たまたま動く左手で絵を描いてみたら描けたので、ポストカードを描いて路

上販売を始め、人生のどん底から立ち直った人です。

続きを読む »