更新ブログ

« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

2013年6月の35件の投稿

2013年6月11日 (火)

大工さんの手作りその弐

大工さんの手作りの作品について紹介いた

します。以前、踏み板を紹介いたしましたが、

今回は時計です。これは、大工さんが打合せ

室用に作った時計です。

文字盤の部品など、現場で出た木端や端材な

どを使って作られているそうです。この時計

は部屋をとても素敵な空間にしてくれまし

た。

今回紹介したもの以外にも、手作りのものが

たくさんあります。そのような環境で仕事を

していると、ますます頑張れる気がいたしま

す。

経理総務部 倉林佳澄

続きを読む »

2013年6月10日 (月)

屋根工事

N様邸では、瓦屋根の工事が完了しました。

2年前の地震で棟瓦がずれてしまいました。

ある日の事でした。まったく見知らぬ業者が

写真を持って、「お宅の屋根の瓦がずれてい

ます。修理をしないと雨漏りがします。」と

いきなり言われたそうです。

たまたま、N邸の奥様のご実家をリフォーム

中に相談を持ちかけられました。

職人さんに見てもらったところ、修理が必要

と言われました。全体を積み直すのではなく、

必要とされる箇所のみを補修し、雨漏りの原

因を排除しました。

「見知らぬ業者に頼むより、地元の業者さん

に直してもらった方が安心です」

とお客様。

      リフォーム部 飯野弘信

609s

2013年6月 9日 (日)

ピサの斜塔

ピサの斜塔は、イタリアのトスカーナ州にあ

るピサ大聖堂の鐘楼です。世界遺産「ピサの

ドゥオモ広場」を構成する観光スポットでも

あります。高さは地上55m、階段は297段あり、

重量は14,453tといわれています。

一時、傾斜の増大と倒壊の危惧がありました

が、その後の処置によって、当分問題ないと

判断されています。かつて5.5度まで傾いて

いましたが、1990年から2001年の間に行われ

た工事によって、現在では約3.99度に是正さ

れています。

         経理総務部 渡辺雅彦

Pisa

続きを読む »

2013年6月 8日 (土)

蛇口

先日、テレビを見ていると、水道の「蛇口」

の名前の由来について放送していました。

まず、日本で最初に水道が作られたのは、

明治20年の横浜だったそうです。

当時は各家庭にではなくて、道路の片隅に

共用栓を作る方式でした。共用栓はまだ日

本では製造されておらず、イギリスからの

輸入品だったそうで、ヨーロッパの水の神

様だった「ライオン」が装飾されていまし

た。その後、日本でも作られるようになり、

日本では水の神様である「龍」が装飾され

たのだそうです。龍は蛇が元になった想像

上の生き物のため「蛇体鉄柱式共用栓」と

呼ばれる様になりました。

やがて各家庭に水道が引かれるようになり、

蛇体鉄栓式共用栓の子供という事から名前

が「蛇口」となったのだそうです。

           工事部 石田卓也

Img_js03_071s

軒の出

建物の外壁面から屋根がどれくらい出ているか

を軒の出といい、たくさん出ていることを深い

といいます。昔の民家は深い軒が多く暑い夏を

少しでも涼しく過ごすための工夫と、外壁に雨

がかかりにくくなり傷むのを防ぐ効果もありそ

うです。これからの時期窓を開けて、深い軒か

ら雨の降る庭を眺めるのも風情ありますね。

             工事部 高田誠

2013年6月 7日 (金)

自宅リフォーム

 自宅の洗面所のリフォーム工事をしてお

ります。先週の工事で、洗面化粧台の取付が

終了しました。これで、浴室暖房機、床の張

り替え、洗面化粧台の取付が完了し、普段通

りに洗面所が使えるようになりました。

洗面化粧台を入れ替えて良かったことは、つ

なぎ目が少なく掃除がしやすいことと、洗

い場が大きいので、水はねをあまり気にせず

広々と使えることです。

全体のレイアウトは変わっていませんが、床

をビニールクロスから檜に張り替えたの で、

雰囲気が柔らかくなった気がします。                    

         経理総務部 堀口裕美子

施工前         施工後

Photo_2 Photo_3

入社して2ヵ月

大五建設に入社して、あっという間に2ヵ月

が過ぎました。この2ヶ月間会社の上司や先

輩にいろいろと指導していただき、来週から

は一人で仕事をすることになりました。

自分に出来ることはまだ少なく、周りの方々

の支えがなければ働くことはできないとは思

いますが、それでも自分に出来ることを考え

て精一杯頑張っていきたいと思います。

また、これからきちんと独り立ち出来るよう

になることが、指導してくださった方々への

恩返しになると思うので、その事を忘れず、

これからも働いていきたいです。

経理総務部 前原慎

2013年6月 6日 (木)

『雇用調整助成金』

これは売上高の減少など、景気の変動等の経

済上の理由によって、事業活動の縮小を余儀

なくされた事業主を対象に助成金が支給さ

れる制度です。労働者を一時的に休業や教育

訓練又は出向をさせた場合に、その一部が助

成されます。6月から一部が変更となりまし

た。

例えば、対象の労働者が時間外労働を行った

場合は、その時間外労働時間相当分が助成額

から減額されます。

また特定の労働者のみに短時間休業をさせ

る特例短時間休業を利用している場合は、休

業時間以外の時間に有給休暇を付与する場

合は、助成の対象外となります。

不景気から脱しつつあるとの報道がありま

すが、まだ厳しい経営状況にある企業は多い

かと思います。助成金制度を上手く活用する

のも良いかも知れませんね。

制度の詳細は、下記をご参照ください。

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/pdf/jyoseikin07.pdf

経理総務部 都丸貴志

Img_1206

2013年6月 5日 (水)

建方材木引き取り

刻み終えた材木を現場まで運搬するために、大

工さんの作業場へ引き取りに行きました。

着くと作業場には、すぐに積み込みができるよ

うに部材ごとにビニールで梱包されていました。

梅雨の雨が心配されていたこともあり、大工さ

んが事前に包んでくれていました。

普段は材木を現場におろしてからシートをかけ

たり、前もって作業場で包んでおいたりするこ

ともありますが、今回はその手間がはぶけ、積

み込み作業から現場での作業もはかどりました。

       工事部(資材班) 岩渕 敏広

Cimg2368s

梅雨時期の洗濯物干し場

関東地方は例年より早く梅雨入りをしました。

梅雨時期は洗濯物の干し場にお困りになる方

が多いと思います。室内に洗濯物を干す場合

に便利なものをご紹介します。

それは「ホスクリーン」という商品です。

天井にポールをワンタッチで装着できるもので

す。ポールの先端は輪になっており、物干竿を

通せるようになっています。洗濯物を室内に干

すことができるわけです。なお、ポールは必要

ない時には簡単に取り外せます。

我が家では2セット使用しており、梅雨の時期

や花粉の時期など洗濯物を外に干せない時に重

宝しています。ご興味のある方はぜひ大五建設

にお問合せください。

http://www.kawaguchigiken.co.jp/products/monohoshi/index.html

経理総務部 田中美知子

Image2